全年全月21日[60件]
2024年5月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
今日は筋肉痛があるのできんに君の筋トレのみ。
2024年4月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
マギカロギアは魔法使いが実質的に「人間でないもの」だから好きなとこあるかもしれんな、と思うなどしました。
(人外クラス取らなくても全然人外なんだよな魔法使いたち……)
あんまり「人でないもの」や「超人」をメインにしたシステムに食指が動かない方なのでマギロギもメインで振り回すシステムではないのだけど、でもマギロギの「人の世界に寄り添い、その世界を守ろうとするが本人たちは人ではあり得ない」魔法使いたち、それはそれですごく好きなんだよな……となる。
だからなんとなくマギロギやるときは善良だけど微妙に人間の感覚からは離れてる魔法使い、やりがち。
ちなみにダブルクロスは「元人間」かつ「人間であろうともがく」システムであり、N◎VAは「あの世界における人間はみんなどっかしらネジが吹っ飛んでるので……(それがあの世界の人間なので)」みたいなシステムなのでこれらはあざらしがメインで振り回すシステムです。
あと、マギカロギアの魔法使いは人間とは一歩ずれた存在だから女キャラが作りやすく女キャラばかり作ってるところはある。
なんか女キャラ作るとき、どうしても「女としての機能(生物的だったり社会的だったり)」みたいなのを意識して構えてしまいがちなのだけど、マギカロギアの魔法使いって魔法使いなので……。真の姿はだいたい化物なので……。
(人外クラス取らなくても全然人外なんだよな魔法使いたち……)
あんまり「人でないもの」や「超人」をメインにしたシステムに食指が動かない方なのでマギロギもメインで振り回すシステムではないのだけど、でもマギロギの「人の世界に寄り添い、その世界を守ろうとするが本人たちは人ではあり得ない」魔法使いたち、それはそれですごく好きなんだよな……となる。
だからなんとなくマギロギやるときは善良だけど微妙に人間の感覚からは離れてる魔法使い、やりがち。
ちなみにダブルクロスは「元人間」かつ「人間であろうともがく」システムであり、N◎VAは「あの世界における人間はみんなどっかしらネジが吹っ飛んでるので……(それがあの世界の人間なので)」みたいなシステムなのでこれらはあざらしがメインで振り回すシステムです。
あと、マギカロギアの魔法使いは人間とは一歩ずれた存在だから女キャラが作りやすく女キャラばかり作ってるところはある。
なんか女キャラ作るとき、どうしても「女としての機能(生物的だったり社会的だったり)」みたいなのを意識して構えてしまいがちなのだけど、マギカロギアの魔法使いって魔法使いなので……。真の姿はだいたい化物なので……。
めしょめしょになってるけど、今週乗り切ればたのしいたのしいゴールデンウイーク!!!
エオカフェ行ったり横浜行ったり大阪行ったり吹奏楽聞きに行ったり卓をしたりするのだ。
楽しみ~~~~!!!
エオカフェ行ったり横浜行ったり大阪行ったり吹奏楽聞きに行ったり卓をしたりするのだ。
楽しみ~~~~!!!
はにゃはにゃ
め めちゃくちゃな落ち込みが来てる~!!
なんかこう、楽しんではいるが果たして楽しんでほしいと思ってる人に楽しんでもらえてるのか不安になるというか、なんか今この瞬間は人に優しさを発揮するだけの元気が足りてない感じよ……。
どうしても人のことを意識するのは、MPを使う行為であるというか、なんというか。
人を褒めまくり、いいとこをぎゅんぎゅん見つけて生きていきたいのにな~。
め めちゃくちゃな落ち込みが来てる~!!
なんかこう、楽しんではいるが果たして楽しんでほしいと思ってる人に楽しんでもらえてるのか不安になるというか、なんか今この瞬間は人に優しさを発揮するだけの元気が足りてない感じよ……。
どうしても人のことを意識するのは、MPを使う行為であるというか、なんというか。
人を褒めまくり、いいとこをぎゅんぎゅん見つけて生きていきたいのにな~。
2024年3月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
今日の運動はきんに君の筋トレ1セットのみ。
トゴスマの鈴、アーサー系にしたいかもしれない(これはただのメモ)。
まだ秘匿見てないからわかんないけどたぶん今のあざらしならこれ楽しいと思う(?)。
まだ秘匿見てないからわかんないけどたぶん今のあざらしならこれ楽しいと思う(?)。
あざらし、よく考えるとキャラで話を書くタイプではあるけど、そのキャラをずっと抱えるタイプではないのかもしれない。
キャラも含めた物語のラインが存在して、そのラインがある程度描けたらそこで一旦手を離れるような手触りがある。
もちろんキャラへの愛着はあるけど、少し距離感が変わる感じ……。
またTRPGのキャラはちょっと違ったりするのだけど、創作のキャラに落とし込むとかなりこれが適用されるとこある。
とはいえその場合TRPGのキャラと創作のキャラは、同じ顔とお名前でも自分の中では結構切り離されているのだが……。だから雁金とか何人も生えるわけだし……。
キャラも含めた物語のラインが存在して、そのラインがある程度描けたらそこで一旦手を離れるような手触りがある。
もちろんキャラへの愛着はあるけど、少し距離感が変わる感じ……。
またTRPGのキャラはちょっと違ったりするのだけど、創作のキャラに落とし込むとかなりこれが適用されるとこある。
とはいえその場合TRPGのキャラと創作のキャラは、同じ顔とお名前でも自分の中では結構切り離されているのだが……。だから雁金とか何人も生えるわけだし……。
腰に痛み。ここしばらくずっと腰の調子悪かったけど、昨日丸一日寝てしまったからか悪化した感あるな~!
まだ立ったり座ったりできるけど、気をつけねばヤバそう。
あとなんかちょっとした言葉でダメージ受けたりイライラしたりするのなんかほんとにコンディション悪すぎてよくないよ~!
こういうの、どうすれば改善できるか全くわかんなくて困っちゃうのだわ……。
まだ立ったり座ったりできるけど、気をつけねばヤバそう。
あとなんかちょっとした言葉でダメージ受けたりイライラしたりするのなんかほんとにコンディション悪すぎてよくないよ~!
こういうの、どうすれば改善できるか全くわかんなくて困っちゃうのだわ……。
2024年2月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
無名夜行を書いてるときに結構大事にしてるのが、「人間関係は円滑」だったりするのはどっかに書いた気がするけど。
物語があくまで『異界』に焦点を当てたものなので、『こちら側』の出来事が不思議や興味を誘うことはあっても、ノイズにならないように。
あざらしは人の仲が悪いとそれだけでしんどくなっちゃうタイプで、それで進められなくなったゲームがたくさんあるため……。
なので基本的に無名夜行のひとたちは、そりが合わないことはあっても(ドクターとXとか)、互いへの敬意を基本的には前面に出してるつもり。
好きになれなくても敬意を抱くことはできるし、円滑に場を回すために振る舞うことはできる、そんな感じ。
(まあ、ストーリー上既に過ぎ去った範囲では仲が悪くてこんなことがあった、って話はするけど……)
#無名夜行
物語があくまで『異界』に焦点を当てたものなので、『こちら側』の出来事が不思議や興味を誘うことはあっても、ノイズにならないように。
あざらしは人の仲が悪いとそれだけでしんどくなっちゃうタイプで、それで進められなくなったゲームがたくさんあるため……。
なので基本的に無名夜行のひとたちは、そりが合わないことはあっても(ドクターとXとか)、互いへの敬意を基本的には前面に出してるつもり。
好きになれなくても敬意を抱くことはできるし、円滑に場を回すために振る舞うことはできる、そんな感じ。
(まあ、ストーリー上既に過ぎ去った範囲では仲が悪くてこんなことがあった、って話はするけど……)
#無名夜行