全年全月4日[61件]
2024年7月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
そういえば今日の残業時間、久しぶりに元上司がフロアに来てたことを思い出していた。
あざらしは今のお仕事になってからそろそろ丸三年になるのだけど(2021年の夏から)、その最初の直属の上司。
やや喋りに厳しさのあるひとだったけど、性格自体はそんなに厳しいわけではなく、無理なことを早め早めに打ち上げてさえいれば全然優しい人だったので、あざらし的には相性悪くない上司だったな。
さらに上の上司はちょっと苦手さがあったのだけど!
ともあれ、かの元上司、お仕事が忙しいのかなんなのか見た目のワイルドさが上がってて、だいじょぶかな……と思うと同時にちょっと好みな面構えになってきたな……と思ってしまったのであざらしは処されるべき。
あざらしは今のお仕事になってからそろそろ丸三年になるのだけど(2021年の夏から)、その最初の直属の上司。
やや喋りに厳しさのあるひとだったけど、性格自体はそんなに厳しいわけではなく、無理なことを早め早めに打ち上げてさえいれば全然優しい人だったので、あざらし的には相性悪くない上司だったな。
さらに上の上司はちょっと苦手さがあったのだけど!
ともあれ、かの元上司、お仕事が忙しいのかなんなのか見た目のワイルドさが上がってて、だいじょぶかな……と思うと同時にちょっと好みな面構えになってきたな……と思ってしまったのであざらしは処されるべき。
あざらしの中には「役者が一緒」と認識されてるキャラがちょくちょくいるなあ、ということを思っている。
例えば南雲と鏑木は同じ役者かなと思っている。
見た目も近いんだけどなんかこう、振る舞いの感じというか、あざらしが託してる癖のような部分に近さがあるので、たぶん演じてるのは同じ人なんだろうな……というのがある。
ちなみにこの役者さんとはかなり古いつきあいで、おそらく20年前くらいに書いてた未来空想記シリーズのクレセント・クライウルフ=ラビットがこの役者さんなんじゃないかな~という気持ち、でっかい。
長身細身の美人の流れだけど、オズはまた別の感じがしてるから面白いよね。
それから、今やってる樋高と、パロット(つまり派生の織部もそう)。あのあたりがたぶん同一の役者さんなんだけど、ここに「同じ役者だけど全然違う役柄をしてる」の枠で雁金が入るのでは? って最近気づいたりした。
そうだね……雁金は……この役者さんかも……。
普段は樋高やパロットみたいな明るくあんまり陰りのないキャラをやってるイメージで、雁金役は「新境地」みたいなとこなのかなと。
実際あざらしにとっても雁金の存在は極めてあざらしらしくはあるんだけど、一方で結構新境地のラインのひとではあるため。
さっきちらっと名前を出した、霧世界報告シリーズのオズワルド・フォーサイスは、それこそその有様が「役者」である笹垣五月(桟敷城)と同じ流れの気がするので、あのあたりがあざらしの中でいっしょくたなんだろな~。
まあ、オズも大概本人が「役者」なわけでね……。霧世界報告見るとわかるけども。
例えば南雲と鏑木は同じ役者かなと思っている。
見た目も近いんだけどなんかこう、振る舞いの感じというか、あざらしが託してる癖のような部分に近さがあるので、たぶん演じてるのは同じ人なんだろうな……というのがある。
ちなみにこの役者さんとはかなり古いつきあいで、おそらく20年前くらいに書いてた未来空想記シリーズのクレセント・クライウルフ=ラビットがこの役者さんなんじゃないかな~という気持ち、でっかい。
長身細身の美人の流れだけど、オズはまた別の感じがしてるから面白いよね。
それから、今やってる樋高と、パロット(つまり派生の織部もそう)。あのあたりがたぶん同一の役者さんなんだけど、ここに「同じ役者だけど全然違う役柄をしてる」の枠で雁金が入るのでは? って最近気づいたりした。
そうだね……雁金は……この役者さんかも……。
普段は樋高やパロットみたいな明るくあんまり陰りのないキャラをやってるイメージで、雁金役は「新境地」みたいなとこなのかなと。
実際あざらしにとっても雁金の存在は極めてあざらしらしくはあるんだけど、一方で結構新境地のラインのひとではあるため。
さっきちらっと名前を出した、霧世界報告シリーズのオズワルド・フォーサイスは、それこそその有様が「役者」である笹垣五月(桟敷城)と同じ流れの気がするので、あのあたりがあざらしの中でいっしょくたなんだろな~。
まあ、オズも大概本人が「役者」なわけでね……。霧世界報告見るとわかるけども。
最近、妙に調子が悪い日が続いており、夜はもうご飯食べてお風呂入ったら寝ることしかできなくて、お夕飯の時間だけが楽しみなのであった……。
でも今日と明日のお仕事終わらせれば!
卓三昧になりますので!
頑張るぞ~~~~。
火曜日おやすみにすることも決めたので無理なく生きてゆくのだ。
(変則的に月曜夜に卓があるのと、7月は休みが少ないので、火曜日を休みにすることで無理なく運行していくのだ……)
とりあえず庭師どうなっちゃうんだろな……生還したいよ~できれば円満に生還したいよ~!!
なおここに「疑心暗鬼もの」っていう一文がね?(最初からそういう話なのは気づいてはいるんだよ!!)
でも今日と明日のお仕事終わらせれば!
卓三昧になりますので!
頑張るぞ~~~~。
火曜日おやすみにすることも決めたので無理なく生きてゆくのだ。
(変則的に月曜夜に卓があるのと、7月は休みが少ないので、火曜日を休みにすることで無理なく運行していくのだ……)
とりあえず庭師どうなっちゃうんだろな……生還したいよ~できれば円満に生還したいよ~!!
なおここに「疑心暗鬼もの」っていう一文がね?(最初からそういう話なのは気づいてはいるんだよ!!)
2024年4月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
あざらしがお話を書くのってやっぱりプラモデルを組み立てる楽しさに近いかもしれない。
ぼんやりイメージされてる形に組み上がってく面白さ。ひとまず形にすれば「何」であるのかわかるようになるけど、形にするまでは正直何なのかもわかんない言葉の羅列。
それを組み上げるまでが楽しいので組み上がったものは大切にしてはいるけどあんまり振り返ることはない、みたいなところ、かなりある。
視点の構造の面白さとかも「このパーツ使ったら難しくなるけど作るの楽しくなるかも!」みたいな発想なんだよな、たぶん。
ぼんやりイメージされてる形に組み上がってく面白さ。ひとまず形にすれば「何」であるのかわかるようになるけど、形にするまでは正直何なのかもわかんない言葉の羅列。
それを組み上げるまでが楽しいので組み上がったものは大切にしてはいるけどあんまり振り返ることはない、みたいなところ、かなりある。
視点の構造の面白さとかも「このパーツ使ったら難しくなるけど作るの楽しくなるかも!」みたいな発想なんだよな、たぶん。
2024年3月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
朝タスク
・旅程をたてる
・お返事をする
・旅程をたてる
・お返事をする
長めのお話……考えてみたいかも!
眼精疲労で土日を棒に振ったので少しずつ改善されるといいなあ~!
今日もちょっとしんどいけど目をいたわりつつなんとかかんとか。
今日もちょっとしんどいけど目をいたわりつつなんとかかんとか。
2024年2月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
残業だったのでマザーが作ってくれていた。ありがたーい!!
いつものトマト、ニンニク、唐辛子、バジルにマッシュルーム、加えてタコと枝豆だった。
さっぱりしてておいしかったけど、いつものベーコンの味の方が個人的には好みかも?
(タコの食感はめちゃくちゃ好きなので、単純にソースがやや味気なかったんだろな)
肉から出てくる味わいってやっぱり大事なのかもしれないな~。
#のみくい