home book_2
chat
シアワセモノマニア
シアワセモノマニア

シアワセモノマニア

ハッピーをお届けする空想娯楽物語屋

2025年5月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

なんか自キャラ(しかも卓とはミリも関係ないキャラ)の話しかできないので伏せを認めるようなことじゃないんだが、致命的にシナリオのネタバレではあるため、ひとまずここに埋め立てておこうと思う。
CoC『週末は探偵事務所にて』、あざらしはHO2なんだけども~……。

ブラン・リーワードみたいな父親だなんて聞いてない。

いや、あの、「すまない」って書き置きだけして消える男、今考えてみればめちゃくちゃブランだなってなるんだけども。
息子(あざらしHO2は男)を守るためにそうした、のはめちゃくちゃ理解はするのだが(反発しつつも理解はしてしまうとこ、あざらしのキャラらしくはある)、それはそうと斜め方向に「何故ベストを尽くしてしまった」案件すぎて無限にごろごろしてしまう。
その結果脳だけになってるとこも含めてパーフェクトすぎる。その脳缶の父親の方があざらしPCだったりしません?
(なんなら月志間父と月志間さんの感じも未だ描かれてない二部アルベルトとノーグだしさあ……なんかここぞとあざらしの得意分野出してくるの何なんだこのシナリオ)
いうてHO2のヒカルもガキであるわりにちょこちょこ覚悟ガンギマリの素振りを見せる高INT男だからな。たぶんこの父あってこの子だし、あざらしの手に馴染みすぎてる。すごい。

あと一拍遅れて気づいたんだけどこのシチュエーション完全にオズワルド・フォーサイスを見つけたゲイル・ウインドワードなんだけど、ヒカルってゲイルベースだから完全に「正しい」やつでビビっちゃった。そんなことある? あの秘匿からそこまで読めるわけがないが???
畳む

遊び

あっdiv区切り宣言、できるようになってたんだっけ!?
ならもうちょい頑張れるかもな~!
あとでちゃんと使い方読みつつ調整してみよ。実験実験~!!

作業

せっかく手元に石があるので練習中(鋳造に出すかどうかは別として!)
比較的色々造形してみて、やっぱりもこもこ盛った方が楽しいというかワックスのよさは出やすい感じはするかも……。細かいものを作るなら多分削り出していった方がいいもんなぁ。

20250517141616-aonami.jpg
畳む

作業

htmlとcss、弄るの苦手なんだけど苦手な理由が「仕事でやってることと近いから」なのがほんとにだめ……w
ただ仕事でやってることに近いってことはやる気を出せば手は動くし、動かし始めたらちょっと楽しくなっちゃうということでもあり、際限がなくなるので気をつけねばならんのだよあざらし。あざらし???
今からアーカイブ自力で組めないかなって顔するなあざらし あざらし!!!!

というのも、あざらしが苦手なのってとにかくブラウザ上で見えるデザイン面なので(マジで操作を要するもの、人に理解させるものに関しては「見やすいもの」を作る能力が皆無で仕事でもめちゃくちゃ呆れられる)、そのあたりを他に任せることができれば「一定の制限下でこういう仕組みを作る」みたいな所作はそんなに苦ではないため……。

いま

ものを作り続けているとき、あざらしは結構その孤独さが好きなんだけど、ただそれを可能としてるのは自分の場合「作ったものを見てもらった上で許容される(否定されない)、作ってるということ自体を認めてもらえる」経験をそれこそ中学校~高校くらいでいっぱい積んできたからかもなあと思う。リアルに恵まれていた。
だから淡々と作り続けられるし、作ったものが未熟であろうと「みてみて~」ってするのにあんまり抵抗ない、みたいなところがある。
作ってる瞬間はかなり孤独だけど、その背景にはうっすら人を意識してるというか、あざらしは今日も何かを作ってるんだなあ~、ということ自体を認識してくれる人がどっかにいることを疑ってないというか。
その心強さがあって初めてこつこつやれてるとこはあるな~と思う。
あざらしには「否定するなら認めさせてやる」みたいな反骨精神的なものは皆無に近いので、否定されたらそれまでになってしまうとこがあり、そうならないままここまで来られたことって本当に幸せだなあと思っている。

いま

ああ~~~~そうだった、今月から来月の間にかけてアドビ税の支払いじゃんよぉ~~~~!!
(でも今まさに使ってるから払わない択はないんだよな!!!)
使用頻度的に代替のアプリケーション使った方がいいみたいなのはあるんだけど、しかしやっぱりAdobe純正ってめちゃくちゃ便利で使い慣れており、うう~。

いま

事務作業とりあえず完。
ほんとは宣伝画像系に着手しようと思ってたけど、昨日ちょっと思い立ってhtmlとcss弄り始めちゃったから他に何も進んでない。あざらしの自制心なんてそんなものなんだよな……。
工芸班で今まで作ったものを一覧できるページ作りたいな~という気持ちは前々からあり、なので少しだけ着手した感じ。
とはいえ最優先の作業ではないので適度に……適度にね!
こういうのやり始めるまでの腰は重いんだけどやり始めちゃうとめちゃくちゃやってしまうので気をつけねば。

作業