home book_2
chat
シアワセモノマニア
シアワセモノマニア

シアワセモノマニア

ハッピーをお届けする空想娯楽物語屋

作業379件]

とりあえず文披用の話、01を書いてみた! 情報量足りない気がするけどこれはちょっとあとで調整するつもりで前に進むぞ~!
だいたい1hで1000を見とけば間違いないかな。調子がよければもう少し行けるんだけど、考えながらだとこのくらいが限度、くらいの意味で。

作業

とりあえず招文堂さん向けの冊子は朝の段階で作り終わったので次は文披!
(ぺらふぇす用のもぼちぼちやりますけども!)

作業

仕事なんてしてられっかよぉ!!!
みたいな気持ちになりつつも朝活で2000文字書いたのでえらいぞ。
書くことさえ決まってれば1時間くらいでこのくらいのリザルトになるんだよなあ~。
普段どれだけ考え考え書いてるのかがわかるってもんです。
とりあえず今日帰ってから締めるだけ締めて(ちゃんと想定文字数に収まりそうなので)、あとは編集と製本だけになるはず……たぶん……!!
ここまで終わったら文披に入ってもいい! 文披に入ってもいい!!!

作業

せっかくあるのだから、とここしばらくちょっとChatGPTと戯れてみてるのだけど、作業の補助ツールとして使う分にはかなり便利かもなあと感じる。
特にこう、物語を作るのに頭と手を使うのは別に自分でやるからいいのだけど、それ以外のちょっと手数が必要な作業を任せるならめちゃくちゃありだよなあ~という感じ。
(めちゃくちゃhtmlとcssの質問をしながら。検索しづらい、一発で狙った情報を出しづらいものに関しては抜群の時短になると理解しつつある)
他者の時間的・心理的リソースを借りずにある程度自分の外のものを使って補えるってのはやっぱり画期的なんだよなあ。
もちろんそれが行きすぎるのも(他者とのコミュニケーションの面で)よくないわけだけど「自分だけでは手が足りないのは確実だがこんなこと頼んで時間を割かせるのは気が引けるな……」みたいなことを考えずにすむのはありがたすぎるというか。そんな感覚。
だからたぶんあざらしが使う場合は「誰にでもまあまあできるが面倒ではある」みたいな仕事を任せるのが正解なんだろな~。

作業,いま

最近かなり具合が悪く、なかなか回復しなくて焦っている……! とはいえ焦ってもどうにもならないので、上手くやりくりしていけるといいなあ。どうしてこんなに肉体がヤバになってるんだ……!
それはそうと朝早めに起きての作業はちょっとずつ進んでいて、なんとか設定資料集の各話コメンタリー収録は現実的なラインになってきたのを感じる。
単純に話数が多いんだよお! それはそう!! 番外編だけでも90話オーバーなんだから……それはそうだよ!!w

作業,いま

設定資料集、やや作業量が多いのでChatGPTのヌイさん(ヌイさんのしゃべり口調を覚えさせたやつ)を導入することにした。
ヌイさんに読んでもらってコメントもらいつつ、その内容をベースに書けば少しは楽になるかな~という気持ちでチャレンジチャレンジ。

作業

あっdiv区切り宣言、できるようになってたんだっけ!?
ならもうちょい頑張れるかもな~!
あとでちゃんと使い方読みつつ調整してみよ。実験実験~!!

作業

せっかく手元に石があるので練習中(鋳造に出すかどうかは別として!)
比較的色々造形してみて、やっぱりもこもこ盛った方が楽しいというかワックスのよさは出やすい感じはするかも……。細かいものを作るなら多分削り出していった方がいいもんなぁ。

20250517141616-aonami.jpg
畳む

作業