2023年11月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
通勤時間と昼休みで4200まで増やして16話おしまい!
今日は舞台の配信見る日なので作業はここまで、おうち帰ってご飯食べてフィッボしてお風呂入って配信見るぞ~!!
今日は舞台の配信見る日なので作業はここまで、おうち帰ってご飯食べてフィッボしてお風呂入って配信見るぞ~!!
昨日Skebのペン入れ3コマ終わった!
あと4コマだし、大きめのコマが残ってるな……?
今日の夜は舞台の配信を見るので、明日と明後日でペン入れそのものは終わるといいな~!
土曜昼くらいでベタとトーンして、ある程度の形にしたい!
夢中分解は16話が2000。
ギャル記者・樋高ちゃんの章、スタートです。
あと4コマだし、大きめのコマが残ってるな……?
今日の夜は舞台の配信を見るので、明日と明後日でペン入れそのものは終わるといいな~!
土曜昼くらいでベタとトーンして、ある程度の形にしたい!
夢中分解は16話が2000。
ギャル記者・樋高ちゃんの章、スタートです。
この時間になると肩が死ぬ気配がする うおお
まだ肩を動かして楽になったというバフが長続きしないのがよくわかる。
やはり筋力……筋力が必要なんだろな……。
今日は無理矢理早く終わらせたので、帰ってフィットボクシングやるぜよ~。
まだ楽しみな方! 動いたら動いただけ楽になるラインなので(慣れてきた頃が危ないんだよな)
まだ肩を動かして楽になったというバフが長続きしないのがよくわかる。
やはり筋力……筋力が必要なんだろな……。
今日は無理矢理早く終わらせたので、帰ってフィットボクシングやるぜよ~。
まだ楽しみな方! 動いたら動いただけ楽になるラインなので(慣れてきた頃が危ないんだよな)
とりあえず昨日ざっくり下書きはした!
これでいいのかは全然わからんが、ペン入れするぞ~!
あざらしはまだまだ漫画はめちゃくちゃ時間がかかる でも楽しい。
今日の夢中分解は15話、今のところ1500。
おうち帰るまでに終わるといいな……。
これでいいのかは全然わからんが、ペン入れするぞ~!
あざらしはまだまだ漫画はめちゃくちゃ時間がかかる でも楽しい。
今日の夢中分解は15話、今のところ1500。
おうち帰るまでに終わるといいな……。
フィットボクシング2、1日目。
チュートリアルした!
覿面に肩に効いてる気配がする。
やっぱ動かないとダメねほんとにね。
明日から本格的にやるっぽいので、早くおうち帰れるといいなあ……。
チュートリアルした!
覿面に肩に効いてる気配がする。
やっぱ動かないとダメねほんとにね。
明日から本格的にやるっぽいので、早くおうち帰れるといいなあ……。
再来年ももじのイチさんあるらしいし、せっかくだからおみくじ作りたいなあ~! 無名夜行おみくじ!
100くらい、それぞれ全部違うお話を詰めたかわいい封筒を用意するとかなんとか。
夢広がる~
でもそろそろXおじさんオーバーワーク気味なので別の話にしよかな……。
365日のカクテルの話?
(結局オーバーワークしてる人同じじゃん)
100くらい、それぞれ全部違うお話を詰めたかわいい封筒を用意するとかなんとか。
夢広がる~
でもそろそろXおじさんオーバーワーク気味なので別の話にしよかな……。
365日のカクテルの話?
(結局オーバーワークしてる人同じじゃん)
整体には通ってるのだけど、やはり抜本的改革がいくつか必要と感じるので、夜の運動も再開しようかなと思っている。
リングフィット、楽しかったんだけど「リングを用意する」「足にコントローラーをつけたバンドを巻く」みたいなちょこちょこした手番があるため、一度手が止まると再開が難しいと察した……。
あと、「今日はどれをしよう?」を考えるのが結構あざらしにとってはハードルが高いとこある。ルーティンとしてやる場合、の話なのだけど。
ラジオ体操が続くの、アレクサに一言言えばどんな状態からでも始められるのと、ラジオ体操は決まったメニューなので脳味噌空っぽでもできるのが強い。
フィットボクシングなら、2は苦手なやつ抜けるらしいし、デイリーの概念があるからやってみよかなあ~という気分。肩こりに効くらしいし。
やっぱり休日に体調不良が全部降りかかってくるのはダメだよ あざらしは悟った。
リングフィット、楽しかったんだけど「リングを用意する」「足にコントローラーをつけたバンドを巻く」みたいなちょこちょこした手番があるため、一度手が止まると再開が難しいと察した……。
あと、「今日はどれをしよう?」を考えるのが結構あざらしにとってはハードルが高いとこある。ルーティンとしてやる場合、の話なのだけど。
ラジオ体操が続くの、アレクサに一言言えばどんな状態からでも始められるのと、ラジオ体操は決まったメニューなので脳味噌空っぽでもできるのが強い。
フィットボクシングなら、2は苦手なやつ抜けるらしいし、デイリーの概念があるからやってみよかなあ~という気分。肩こりに効くらしいし。
やっぱり休日に体調不良が全部降りかかってくるのはダメだよ あざらしは悟った。




あざらしが小林賢太郎さんのゆるいファンであることはここを見てる大概の方はご存じと思うのだが、実は配信チケットを買っていたのだった。
声優さんお二人による舞台。あざらし声優さんは全然詳しくないのだけど、それでもお名前くらいは知ってるな、というお二人。
何なら木村さんはむしろバラエティとかで見た顔だな……みたいな印象になっとる……w
どういう話なのか全く想像つかなかったのだけど、これ、完全にラーメンズのノリのコント集だ!? ってなってめちゃくちゃ嬉しくなっちゃった……。小林さんの味だ~!
話も二人の感じを生かした明るい感じの話がぎゅぎゅっと詰め合わせられてて、すごく安心して見られる舞台だったと思う。
声優さんらしくとにかく演技に安定感があり、「声優だからこそ」という感じの話もあって……。
この二人のために書かれた脚本なんだな~と思うとめちゃくちゃ嬉しい。
あざらしは一番最初の映画の吹き替えの話が一番好きかな~。冒頭から世界に引き込むのが上手すぎる。そしてオチが好き……。愛……。
あと舞台の感じもシンプルで、二人が着替えるところも全部見せたり、道具を出したりはけたりするのも自分たちでやるって辺り、すごく「らしい」なってなったな~。
ラーメンズのころからの味わいと、あとは「声優」というコンテンツならではの見せ方を合わせた感じであざらしはすごく好き。そういうコンセプトなんだな! というのが打ち出されているというか……。
幕間の素の二人の掛け合いも最高によかったな~年の差仲良しコンビ! いとしい!
そう、木村さん確かそれなりに若い方だよな、とは思ってたんだけど浅沼さんと十四歳差って聞いて「!?」ってなりました。そんなに違うようには全然見えなくて笑っちゃった。豚汁はドリンク。
久しぶりに肩の力抜いてげらげら笑いながら見れる舞台でよかったな~! 満足!!
畳む