2023年12月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
ヘッドトリップ、20がおしまい。21話着手。
あと10話~!
23話から本格的な謎解きに入るので、21話まではちょっとたらたらおしゃべりするか……。
マジでプロットなしでやってるためどこに何を書いたのかほんとに思い出せない。困る。
あと13日中に書きたいやつがあるんだけどできるかあざらし!? あざらし!!
即興でやることに意味があるとはいえどもよぉ!!
あと10話~!
23話から本格的な謎解きに入るので、21話まではちょっとたらたらおしゃべりするか……。
マジでプロットなしでやってるためどこに何を書いたのかほんとに思い出せない。困る。
あと13日中に書きたいやつがあるんだけどできるかあざらし!? あざらし!!
即興でやることに意味があるとはいえどもよぉ!!
「俺も生ハムヌン茶行きたい!」
「行くか!」
そういうことになった。
いやまあ生ハムだけでもいいといえばそうなんだけど、それとは別にアフタヌーンティーに憧れはある。そういうことである。
かなり前に大阪遠征したときに北浜レトロさんのヌン茶に行った気がしてるんだけど(あざらしの記憶はいつだってふわっとしているが、とってもお店がかわいかったのは覚えているので多分そう……)、お茶もお菓子もめちゃくちゃ美味しかった記憶はあれど、あの時はあんまりコンディションがよくなかったこともあって、帰りの新幹線で体調が死になった記憶が色濃くてね……。
あざらしは甘いものだけを食べるということがすごく苦手というか、普通に具合が悪くなる。そういう体質のざらし。中でも乳製品がダメらしくて、特別アレルギーがあるわけではないので食べられはするしだいたい美味しいと思うのだけど(濃い目の生クリームはやや苦手だったり、ちょこちょこ苦手なものはある)、多く食べると覿面に体調を崩すのであった。
特にあの日はセイボリーに食べられるものがなくて……サンドイッチ、苦手なマスタードとかあざらしの天敵・マヨネーズが入ってたため……。
なので生ハムヌン茶はめちゃくちゃ嬉しい~!! のである!! 少なくとも生ハムは絶対に食べられるため!! 甘いものとしょっぱいものを交互に食べられる幸せ、プライスレス。
とはいえ結構先のお話なのでうきうきしながらその日を待つのである。うきうき。
#のみくい
「行くか!」
そういうことになった。
生ハム専門店 イベリ家
https://tabelog.com/tokyo/A1304/A130402/...
いやまあ生ハムだけでもいいといえばそうなんだけど、それとは別にアフタヌーンティーに憧れはある。そういうことである。
かなり前に大阪遠征したときに北浜レトロさんのヌン茶に行った気がしてるんだけど(あざらしの記憶はいつだってふわっとしているが、とってもお店がかわいかったのは覚えているので多分そう……)、お茶もお菓子もめちゃくちゃ美味しかった記憶はあれど、あの時はあんまりコンディションがよくなかったこともあって、帰りの新幹線で体調が死になった記憶が色濃くてね……。
あざらしは甘いものだけを食べるということがすごく苦手というか、普通に具合が悪くなる。そういう体質のざらし。中でも乳製品がダメらしくて、特別アレルギーがあるわけではないので食べられはするしだいたい美味しいと思うのだけど(濃い目の生クリームはやや苦手だったり、ちょこちょこ苦手なものはある)、多く食べると覿面に体調を崩すのであった。
特にあの日はセイボリーに食べられるものがなくて……サンドイッチ、苦手なマスタードとかあざらしの天敵・マヨネーズが入ってたため……。
なので生ハムヌン茶はめちゃくちゃ嬉しい~!! のである!! 少なくとも生ハムは絶対に食べられるため!! 甘いものとしょっぱいものを交互に食べられる幸せ、プライスレス。
とはいえ結構先のお話なのでうきうきしながらその日を待つのである。うきうき。
#のみくい
フィットボクシング2、29日目~!!!
今日も調子乗って重めのコースにしたらダッキングとウィービングを連打されて無事膝が死亡。
でもやっぱりこのくらい動くと「やってる!!!」の感じがあり、嬉しい。
そういえば今日で総パンチ数が20000発になったらしく嬉しい~!

畳む
今日も調子乗って重めのコースにしたらダッキングとウィービングを連打されて無事膝が死亡。
でもやっぱりこのくらい動くと「やってる!!!」の感じがあり、嬉しい。
そういえば今日で総パンチ数が20000発になったらしく嬉しい~!


そろそろ冷蔵庫をあたためてる(あたためてはいない)シードル飲みたいな……。
シードル、お気に入りの奴があるんだけど700mlはさすがに一気には飲みきれなくて(でもシードルは発泡性のお酒であるため一気に飲まねば全然美味しくなくなるので)、なやみなやみなのだった。
飲むとしたらお正月のお休みのどっかかな~……!!
シードル、お気に入りの奴があるんだけど700mlはさすがに一気には飲みきれなくて(でもシードルは発泡性のお酒であるため一気に飲まねば全然美味しくなくなるので)、なやみなやみなのだった。
飲むとしたらお正月のお休みのどっかかな~……!!
あ 朝からじわじわ頭痛いがこれは気圧!!!! 気圧だな!?!?
でも土日全く頭痛や体調の著しい不良はないまま過ごせたのでよかったな~。めちゃくちゃ眠くはあったが……。
今日からヘッドトリップ再開~。
頭が全く働いてないため無理はできぬが話としては終わりに近づいてるのでね! がんばるぞい!
でも土日全く頭痛や体調の著しい不良はないまま過ごせたのでよかったな~。めちゃくちゃ眠くはあったが……。
今日からヘッドトリップ再開~。
頭が全く働いてないため無理はできぬが話としては終わりに近づいてるのでね! がんばるぞい!
海をゆく者
https://stage.parco.jp/program/seafarer2...
作:コナー・マクファーソン
翻訳:小田島恒志
演出:栗山民也
出演:小日向文世 高橋克実 浅野和之 大谷亮介 平田満
クリスマスだったなあ……!!
昨日(12月9日)、見てきました。
ほとんど70歳(高橋さんだけちょい若いんだっけか)ということだったけど、思った以上にがんがん動き回る話だったね!?
もっと会話劇に寄ってるかと思ってたけどパフォーマンス部分で魅せる魅せる! おっさんたち無理すんな!! 舞台人やっぱすげー生命体だな……。
こう、舞台の上で真面目な話してる傍ら変な挙動してるやつがいたり、もう完全に舞台全体から目が離せない。すごい。
あのごちゃっとしたセットもよかったなあ~半地下というか、階段の上から明かりの差し込む感じよ……。
お話も、最初どう転がるのかと思ったら、こういう、こういう話か~!!! クリスマスであること!!
みんなろくでなしだし、どうしようもないやつなのかもしれないけど、リチャードが、シャーキーのことをどうしようもないと認めた上で「それでも生きてる。だから元気でいてくれ(うろ覚え)」ってのがすべてなんだろな、という……。
それは何もシャーキーに限ったことではなく、きっと、誰にとってもそう。
人生は続いていくのだ、ほんの少しの奇跡とともに、どうしようもなくても、なんであろうとも。
小日向さんのロックハートめちゃくちゃよかったな……あの紳士らしい振る舞いをしながらちょっとうすら暗い感じめちゃくちゃ上手いんだよな~! あと密造ウイスキー飲みながら悶絶してるのほんと笑った。やめればいいのにw
あと今回はリチャードが高橋さんなわけだったけど、前は吉田鋼太郎さんだったんだよね~? 吉田さんのリチャードどんなんだったんだろう、気になるな……。
なお一緒にいたマザーとあざらし。
マザー「みんなろくでなしながらもチャーミングだが、絶対にあんな兄貴も弟も家族にはほしくないな……」
ざらし「せやね」
マザー「でも、あの中だとアイヴァンとなら一緒に暮らせるかもしれん」
ざらし「わからなくもない」
メガネメガネ。
畳む
今日入稿の原稿はおしまいなので明日から本格的に再開なのよ~
でもそんなに執筆の元気があるだろうか 不安!
とりあえずゆるゆる着手だけでもしていこうね~。
でもそんなに執筆の元気があるだろうか 不安!
とりあえずゆるゆる着手だけでもしていこうね~。
11000歩! わーい!!
でもこれだけ歩いて、やっともなかアイス一個分のカロリーだと気づき戦慄するのだった。一時間半くらい歩いてるが……???
あざらしの家の周り、やたら平坦なのに加えて川の土手沿いのサイクリングコース(徒歩可能)があり、めちゃくちゃ散歩しやすい環境なのに助けられてる。
結構、住宅街の中ふらふらあてもなくお散歩するの勇気いるもんなあ……。
なんか友達も「家の周辺、かなり鬱蒼としててな……」って言っててそれもちょっと怖い……。
というわけで恵まれた環境を満喫するのである!!
あととても視界が開けてるため、自然と遠くを見るようになり、目がいい感じに安らいでるのを感じる。よいこと!
でもこれだけ歩いて、やっともなかアイス一個分のカロリーだと気づき戦慄するのだった。一時間半くらい歩いてるが……???
あざらしの家の周り、やたら平坦なのに加えて川の土手沿いのサイクリングコース(徒歩可能)があり、めちゃくちゃ散歩しやすい環境なのに助けられてる。
結構、住宅街の中ふらふらあてもなくお散歩するの勇気いるもんなあ……。
なんか友達も「家の周辺、かなり鬱蒼としててな……」って言っててそれもちょっと怖い……。
というわけで恵まれた環境を満喫するのである!!
あととても視界が開けてるため、自然と遠くを見るようになり、目がいい感じに安らいでるのを感じる。よいこと!
メールのやりとりが苦痛ながら頑張れててえらいぞ。
そのかいあってか、なんか週末までには今やってることに一定の成果が出てそうでわくわくである! うきうき!
週末のお出かけめちゃくちゃ楽しみだな~!