No.320
- あざらしおえかき(204)
- 無名夜行(71)
- のみくい(60)
- FF14(38)
- てがき(37)
- お買い物(27)
- 時計うさぎの不在証明(25)
- 絵日記(20)
- Twitter300字SS(19)
- サイト改装(18)
- 桟敷城ショウ・マスト・ゴー・オン!(18)
- VRChat(16)
- 香水(15)
- 旅(11)
- Ricercare(11)
- TRPG(9)
- アフターグロウ・アフターイメージ(9)
- Tips(9)
- 石(9)
- グノーシア(8)
- 占い(8)
- いただきもの(8)
- TRPGシナリオ(8)
- てがきのひとひら(7)
- VRoid(7)
- 都市伝説解体センター(6)
- あざらしおんがく(6)
- イベント(6)
- 作業BGM(6)
- 談話室の飛ばない探偵たち(6)
- パラノマサイト(5)
- ワックスあそび(4)
- レシピ(4)
- エア〆切(4)
- ぬいとあそぼう(3)
- 無名夜行メモ(3)
- 夢(3)
- あざらしんりがく(3)
- あもざらし会(3)
- 虚構夢想(3)
- あざらしフォト(3)
- エア〆切前哨戦(3)
- ご挨拶(3)
- 使い方(3)
- あざらしドット(2)
- 同人誌感想(2)
- インクづくり(2)
- 無名夜行の歩き方(2)
- dounats_odai(2)
- 毎月300字小説企画(2)
- 霧世界報告(2)
- 二足歩行のあざらし(1)
- あしゅるか班(1)
- TRPGネタバレ(1)
- 創作2022_23(1)
- 創作2021_22(1)
- Space in タグ(1)
- HowToUse(1)
この感じ……めちゃめちゃ好きなやつだったなぁ~!!
走る、という行為を通して人が変わってしまうお話。ただのめり込むのではなくて、それがもはや狂気の領域にまで踏み込んでしまっているという、話……。
これ、語り方としては露伴先生が泉ちゃんに物語るという話というのもよさがあったなぁ……。自分のことなのだけれども、ヘブンズ・ドアーの辺りは語られなかったのだろうな、と思えるところとか。泉ちゃんからすれば、ふわっとしたお話になってしまっているのだろう、というところとか。
それにしても、ランニングマシンが窓に向いてた時点で「あああああ」ってなったけど、でも露伴先生はやめないのだなぁ……。反省の方向性はそういう方向性なんだな! ってところがほんとね……好きだよ……。
そして、露伴先生だからこそ何とかするんだろうな、という安心感もあったりするから好きだよ、この話。
今回の場合、何か(これが「何」なのかは明確には提示されてないけど、これからわかるのかな! トレーニング場所がキーになっていると言っていたし……)をきっかけに、本当に「人が変わる」瞬間があって。
それが露伴先生のヘブンズ・ドアーという能力ではっきり提示されているのだよね。
最初はぽつぽつとメモが記されていただけのノートが、急にびっしりと埋め尽くされるようになるという差をもって。
もちろんその人の変化でもわかることではあるんだけど、能力を介することによって、その変化が明らか異常なものであるということが明確にわかるというのがすごくわくわくするのだよな!
明日はリアタイは無理だけど、後から見られるといいなぁ~! 楽しみ!!畳む