home book_2
chat
シアワセモノマニア
シアワセモノマニア

シアワセモノマニア

ハッピーをお届けする空想娯楽物語屋

いま932件]87ページ目)

この週末リングフィットアドベンチャーしかやってないと思うじゃん?
リングフィットアドベンチャーしかやってないです。

まあそれは半分は嘘で、土曜日は午後からセッションしておりました。リングフィットは合間にやってた。
『黒狼王は死んだ』テストプレイ第二陣、ついにエンディングへ……。感慨深いな……。走り切れそうでよかった~!
(ただし、あざらしのワクチン接種(二回目)が木曜日で次のセッションが日曜日なのでちょっとどきどきしてる)
やっぱり自分のシナリオで、人の作ったキャラクターが動いてくれてるのを見ると感動もひとしおなんですよね。
シナリオは自作だけど、物語を作ってくれるのはプレイヤーさんたちなので……。

今日は……一日中ほとんどの時間寝てたな! そういう日もある!!
でも、最近手を伸ばす気にもなれていなかったKindleを久しぶりにつけられたので、
何かリングフィットをきっかけに少しずつやる気を取り戻しているような気もする。
(きちんと読むには至ってないので、もうちょっと時間はかかりそうだけど……)
本の読み方を忘れている……気がする! 書けないのもこの辺りが原因かなあ。
まあ、手を付ければきっとなんとかなるであろ、というゆるい感じではあるのだけれど。

なかなか創作脳になってくれなくて困ったものだけど、まあリングフィットしながらのんびり過ごそう~。
体力がつかないと何をするにもちょっと不安が残ってしまうしね!

いま

そういえば、自分からものごとの感想を探しにいくことってあまり積極的にはできなくて、それはなんとなく……否定的な意見・感想、ないし評価を目にするのが怖いからなんだよな、ということを考えていた。
自分が好きだと思ったものに対しては、なおさら否定的な評価に臆病になってしまうなということを考える。
別に、そのものごとに否定的な評価がされてたからって、自分と、自分の感覚が否定されてるわけでもないのに、なんだか妙にしょんぼりしてしまうのだよな。
そこの切り分けがきちんとできない、だめなあざらしである……。
それと、しょんぼりするだけならともかく、その否定的な意見に引きずられてしまうことも多くて、その意見をひたすら反芻してしまったり、そこに反発してしまったりする。
当初自分がそのものごとに感じたことはもっと別のことだったはずなのに、それはひどくもったいない話だと思うのだよな……。
間違いのない正しい感想を求めてしまうっていうのは、多分こういうところの反映でもあるのかな~と思う。
どんな否定的な評価を前にしても、自分の見方が間違ってないという確信がほしい。
そんなもの、存在しないのに、なあ。

いま

ついったーでぶつぶつ呟いてたこと、久しぶりに日記に書けるような内容だったので持ってきておくなど。
自分の感じたことを言語化することについて。

あざらしは自分の思ったことの言語化がめちゃめちゃへたくそなので、人の言語化された感想とかに影響されやすいのが悪い癖だなと感じている。なんか、言語化するに当たって「正しいかどうか」というところで引っかかってしまうんだろな……そんなものないと頭ではわかっているのに……。
「人の言うこと(言語化されたこと)は必ず正しい」という風にも思っていそうだな~! 私が!
とにかく自分の感じたことに自信がないし、言語化なかなかできないから、人の言葉に触れると自分の感じてることが忘れられてしまう感じがするなあ~などと思っている。

最近は映像作品見せていただけたりするので感想を伝え合ったりもするのだけど、あざらしはものすごく自我が足りないな……と思うことしきりである。
でも人が感じたことを聞くのは……とても好き!
自分にない視点をおぎなってくれるものであるから……

言語化の練習しないとな~というのがあって、ここでは摂取した作品の感想を書くようにしているけど、やっぱりふんわりしてしまうのだよな……
あんまり突っ込んだことが書けないというか、自分の感覚が正しいのかやっぱり疑ってかかってるところがある……
その根底にあるのは多分「恥ずかしい」って感情なんだろうな。
間違うのは恥ずかしい。
ものをよく知らなくて恥ずかしい。
気づくべきところに気づけなくて恥ずかしい。
そういう感覚が、素直なものの見方とその出力を妨げているなとものすごく感じるぞ……

一方で、ものを鑑賞するにあたっては、まず自分を疑い他者の言葉に耳を傾けることから始めるべきであることを十戸さんから教わって少し気が楽になるなどした。
たとえばものごとの研究ではまず先行研究を当たっていくように、ひとの感想を当たってその中から自分にしっくりくる言葉を選ぶことだってひとつのやり方なのだと……そう言ってもらえるのはありがたいことであるな……!
やり方は一つではなく、その上でもちろん自分の感じたことがあればそれは大事にしていい、というのはなんか少し救われる気分になるな……。

眠れぬ夜の、ふわふわとした思考のおはなし。畳む

いま

おつとめ用のパソコン壊してしまってテンションがだいぶ下がっている……。
すげー初歩的なことで引っかかったのがダメである。
まあ、これが自分のパソコンでなかったことを喜んでおこう……二の轍は踏まない!
というか、こんな調子でおつとめ間に合うか?
間に合わせるべく頑張るけど! が がんばる!!

いま

かわいいに癒されている。
あざらしもかわいいあざらしになりたい。
母がめちゃめちゃリングフィットを楽しみにしていて微笑ましい。まだ来ないよ!
休みの日はお酒を飲みながら過ごすなどしている。お酒はおいしい。
あざらしは最近白ワインよりは赤ワインの方が好きかもしれないと思っているけど、どうかな……。
大体サングリアにしてしまっているので、赤ワインそのものの味はちらっとしか味わっていないのだけど。
お酒……もっとたくさん飲めるようになりたいな、と思うのだけど体に限界があるので無理はしない。

いま

今日もふにゃふにゃしてしまったのでとてもとても反省している……。
致命的に問題があるということはなかったのだけれども、お話の最中に寝ちゃうのはよくない! よくないぞ!
そんなわけでリングフィットアドベンチャーの導入が決定しました。
毎朝、晩にでもちょっとずつできたら……いいな……!!
酒飲んでる間はダメでは? あざらしは訝しんだけど、頑張るんだから!! 頑張る!!

いま

今日はめちゃくちゃ眠い、ということを記録しておく!
体力が無いのはいかんともしがたいので、どうにかして体力つけていかないと……と思いつつ。
やはりここはリングフィットアドベンチャーを導入すべきだろうか。
遊びながら体力をつけたいという気持ちは……ちょっとだけある……。長続きしなさそうだけど。
いや、フィットボクシングはあるのでそっちをやれよという気持ちが無いわけではないのだけどね!
ともあれ、少しメンタルの方に余裕が出てきたら体力、つけていきたい。
フルタイムのおつとめがちょっとしんどいのはやっぱりダメなので……。

いま

最近記録をさぼり気味になっていてよくないな……。
記録するほどのことが無い、というのは事実なのだけれども!
とりあえず、連休はゆっくり寝ました。これからもゆっくり寝ていきます。
あとなんか……片手間で遊べるといいなと思いながらなかなか遊べていない、ので。
自分から遊ぼうって呼びかけられるくらいに元気になると……いいな!

いま

うーんうーん調子の悪さが拭えない!
別に病気というわけではないと思うのだけど、体のだるさがなんだかすごいことになっている……。
今日のおつとめもごまかしごまかし。
毎日おいしいご飯食べてよく寝ているのだから早く治ってほしいなあ~。
そんなこんなで夜あんまり遊べてなくてしょんぼりしている……もっと人と遊べたらよいのだけど、まずは体をととのえるところから、ですね~!

いま

今日はめちゃめちゃ具合が悪く、歩きながら眠っていたりしていたので早く休むことにする……。
昨日も比較的早く寝たのに全然回復してなくて悲しくなってしまうな!
まだまだ調子が整っていないと感じている……なんとかならないかな……。

いま