No.2530, No.2529, No.2528, No.2527, No.2526, No.2525, No.2524[7件]
今のところの問題点、たぶん檜山が雁金とやや被ってるとこなんだよな……。穏やかめな平凡な男性って感じのはずなので。
ただ、デザインはまだ表に出してなかったはずなのでがらっと変えていけたらいいなあ。
アメガタリでどれだけ檜山の見た目の描写してたか忘れてたけど、いっそ白髪とかにしてもいいよなあ、他の見た目が確定してるメンバーが黒髪、茶髪、スキンヘッドだから……。
あと檜山って和装だっけ? 六花が和装なのは覚えてたんだけど(流石に表紙にしたからね!)、檜山描写してたっけな~?
南雲はとけうさ3巻ベースに夏服にして、アサノはまあいつも通りアロハにジーンズなのはわかるが。
ただ、デザインはまだ表に出してなかったはずなのでがらっと変えていけたらいいなあ。
アメガタリでどれだけ檜山の見た目の描写してたか忘れてたけど、いっそ白髪とかにしてもいいよなあ、他の見た目が確定してるメンバーが黒髪、茶髪、スキンヘッドだから……。
あと檜山って和装だっけ? 六花が和装なのは覚えてたんだけど(流石に表紙にしたからね!)、檜山描写してたっけな~?
南雲はとけうさ3巻ベースに夏服にして、アサノはまあいつも通りアロハにジーンズなのはわかるが。
『真夏の風花戦線』、漫画にできないか?
ほのぼのであり、登場人物がメイン四人で限られてて、舞台もそんなにでかくなく(基本は小林屋敷で終始するし)、しかしうっすら緊張感とちょっとしたバトルもあり、と結構……漫画向きなのでは?
元々はシミュレーションRPG作れないかな~という計画だったはずなので、あざらし作にしてはちゃんとバトルの概念があるのだ。
ただ風花戦線のプロット書いてあるノート捨てちゃったので考え直していくか~。今だからこそ考えられること、あると思うんだよな……。
(檜山、この感じだと南雲だけじゃなくて雁金のことも知ってておかしくないだろうし……無名夜行とのつながりとして……)
ほのぼのであり、登場人物がメイン四人で限られてて、舞台もそんなにでかくなく(基本は小林屋敷で終始するし)、しかしうっすら緊張感とちょっとしたバトルもあり、と結構……漫画向きなのでは?
元々はシミュレーションRPG作れないかな~という計画だったはずなので、あざらし作にしてはちゃんとバトルの概念があるのだ。
ただ風花戦線のプロット書いてあるノート捨てちゃったので考え直していくか~。今だからこそ考えられること、あると思うんだよな……。
(檜山、この感じだと南雲だけじゃなくて雁金のことも知ってておかしくないだろうし……無名夜行とのつながりとして……)
ぼんやりホリデーマーケットさん、楽しみだなあ~!
シアワセモノマニアはwebの物書班とギャラリーの工芸班で出してゆけるといいな、せっかくだし……。
シアワセモノマニア、物書班(小説などの文筆活動)が基本的に動いてるけど、近頃アクセサリー作りを学び始めたので、いつかは工芸班として作品を発表したくある。
あと無名夜行の無配本に載せてるような一コマ漫画は漫画班の担当なのだと思っている……。概念的な話だけど。だって中の人あざらし一人だし。
漫画、うっすらとはいえ描けるようになってきてるので(描けた、という実感ができたのはでかい)、なんか一冊くらいオリジナルでちゃんと漫画描いてみたい気持ちになりつつある~!
……昔ぼんやり考え始めたまま塩漬けにしてる構想を漫画用に起こし直すの、案外ありかもな~。元々ゲームにしたかったのだけど、漫画でも結構映えそうな話であり、その上で小説にする気はまるっきりないので……。
シアワセモノマニアはwebの物書班とギャラリーの工芸班で出してゆけるといいな、せっかくだし……。
シアワセモノマニア、物書班(小説などの文筆活動)が基本的に動いてるけど、近頃アクセサリー作りを学び始めたので、いつかは工芸班として作品を発表したくある。
あと無名夜行の無配本に載せてるような一コマ漫画は漫画班の担当なのだと思っている……。概念的な話だけど。だって中の人あざらし一人だし。
漫画、うっすらとはいえ描けるようになってきてるので(描けた、という実感ができたのはでかい)、なんか一冊くらいオリジナルでちゃんと漫画描いてみたい気持ちになりつつある~!
……昔ぼんやり考え始めたまま塩漬けにしてる構想を漫画用に起こし直すの、案外ありかもな~。元々ゲームにしたかったのだけど、漫画でも結構映えそうな話であり、その上で小説にする気はまるっきりないので……。
ここ一週間くらいは21時くらいには寝て翌朝に朝活をしているのだけど、覿面に体調が良好な方向に向かっていてよいなぁ~。
今日明日は夜が遅いので翌日で調整していきたいところ。
今日明日は夜が遅いので翌日で調整していきたいところ。
『金田一耕助シリーズ 本陣殺人事件』が気になる~! Switchとsteamらしい!
なんか『未解決事件は終わらせないといけないから』( >>2291 )に着想を得てるらしくて、それも含めてプレイ感覚が気になるのでやってみたいな! になっている……。
ゲームをやりたくなるの、ストーリーが気になるのももちろんありつつ、その「手触り」を愛してるのがあるからね……インタラクティブ性というか、触ったら動いて音が出る、ことに対する原始的な喜びみたいなもの。
なんか『未解決事件は終わらせないといけないから』( >>2291 )に着想を得てるらしくて、それも含めてプレイ感覚が気になるのでやってみたいな! になっている……。
ゲームをやりたくなるの、ストーリーが気になるのももちろんありつつ、その「手触り」を愛してるのがあるからね……インタラクティブ性というか、触ったら動いて音が出る、ことに対する原始的な喜びみたいなもの。
8サークルだけのちっちゃなイベントということで、この規模感含めてとてもとても楽しみ!!
やまおり亭さんや雲形ひじきさんもいらっしゃるのがわかってるのでほっとするな~。
……って、朱鷺田さんおるが!?!?!?
(そこにめちゃくちゃ驚くメガテンTRPGで育ったあざらし)