2022年4月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
調子が悪く、全く頭働いてないので昨日は1000。
でもなんか終わるかな……終わらせるが……?
昨日は読み返すので結構時間を使った感じもするのでまあまあ。
やっぱりめちゃめちゃ疲れてるな~体がめちゃめちゃだるいのを感じている。
しかし時間をかければかけるほどできなくなるタイプなので、覚悟をしてやるしかないのだ。
あと3シーン書く目算なので、がんばるぞー!
でもなんか終わるかな……終わらせるが……?
昨日は読み返すので結構時間を使った感じもするのでまあまあ。
やっぱりめちゃめちゃ疲れてるな~体がめちゃめちゃだるいのを感じている。
しかし時間をかければかけるほどできなくなるタイプなので、覚悟をしてやるしかないのだ。
あと3シーン書く目算なので、がんばるぞー!
最近、本とか全然読めてないのもいけない気がするから、ゆっくり本読んだりゲームしたりする日、必要なのかもな……。
発想が完全に凝り固まってしまってて、できないことばかり数えてる感じがするから、なんか発想が元気になるとよいし、そのためにはいろんなものを摂取した方がよいのだろうな~と思う。
通勤時間におはなし読んだりできればよいのだけど、眠くてふらふらでダメなのだよな~。
人のお話を全然読めなくなってるのよくない傾向だと思うので、楽しく読んでゆけたらよいのだけど。
おつとめでパワー持ってかれちゃってる感じはすごくするから、なんとかパワーを捻出しなければな!
このまま何もできない気持ちを引きずっててもよいことはないので、気分をぐいぐい前に持ってゆかねば~。
発想が完全に凝り固まってしまってて、できないことばかり数えてる感じがするから、なんか発想が元気になるとよいし、そのためにはいろんなものを摂取した方がよいのだろうな~と思う。
通勤時間におはなし読んだりできればよいのだけど、眠くてふらふらでダメなのだよな~。
人のお話を全然読めなくなってるのよくない傾向だと思うので、楽しく読んでゆけたらよいのだけど。
おつとめでパワー持ってかれちゃってる感じはすごくするから、なんとかパワーを捻出しなければな!
このまま何もできない気持ちを引きずっててもよいことはないので、気分をぐいぐい前に持ってゆかねば~。
なんか今日めちゃめちゃ忙しくてひょえーとなるな……。ひとつひとつがそこまで難しくもない細かい指示でも、それが割り込みで積み重なってくるとパニックに陥ってしまうよ~。
もう少し精神に余裕がほしいな~と思うのだけど、なかなか……なかなかだな!
いつもあっぷあっぷしてしまっていて、周りに気を遣ってもらってる感じなので、もう少し一人でなんとかできるあざらしになりたいと思うことしきりであるよ。
もう少し精神に余裕がほしいな~と思うのだけど、なかなか……なかなかだな!
いつもあっぷあっぷしてしまっていて、周りに気を遣ってもらってる感じなので、もう少し一人でなんとかできるあざらしになりたいと思うことしきりであるよ。
実は4月卓が終わると6月中旬まで卓がない。
とはいえ5月中旬がスパルタ文芸部の〆で、5月から6月にかけてなんとなく挑戦してみたいこともあるにはあるので、何も入れないのが正解かもしれないなという気もする。周りと遊べてないと気づいたときに寂しくて死にそうだけど。
書くモードに入ってる間は別に人と顔を合わせなくてもほとんど気にならないのだけど(ただ、すごく周囲に対する意識が散漫になりこれはこれでよくない気もするが……)、書けないモードになったときに、はっと我に返って、人と遊んだりできてないことがとても寂しくなってしまうのだなあ。
書くことは孤独な作業なので、孤独を続けてるとなんとなくしょんぼりするである。うまいことバランスがとれるとよいなとは思うのだけど~。
多分、今やってるのが終わったら一旦めちゃめちゃ落ち込む予感がするので、なんか上手く誤魔化していきたいな。
とはいえ5月中旬がスパルタ文芸部の〆で、5月から6月にかけてなんとなく挑戦してみたいこともあるにはあるので、何も入れないのが正解かもしれないなという気もする。周りと遊べてないと気づいたときに寂しくて死にそうだけど。
書くモードに入ってる間は別に人と顔を合わせなくてもほとんど気にならないのだけど(ただ、すごく周囲に対する意識が散漫になりこれはこれでよくない気もするが……)、書けないモードになったときに、はっと我に返って、人と遊んだりできてないことがとても寂しくなってしまうのだなあ。
書くことは孤独な作業なので、孤独を続けてるとなんとなくしょんぼりするである。うまいことバランスがとれるとよいなとは思うのだけど~。
多分、今やってるのが終わったら一旦めちゃめちゃ落ち込む予感がするので、なんか上手く誤魔化していきたいな。
ふふふおつとめたいへん! 全然終わらなくて困っちゃうな~!
とりあえず明日は少し原稿着手できればよいな~という気持ちをこめながら、今日はいっぱいおつとめの日をするのである。
おつとめ、別に全く嫌いではないのだけどたいへんではあるな~。
無理だけはしないように生きてゆけるとよい。
とりあえず明日は少し原稿着手できればよいな~という気持ちをこめながら、今日はいっぱいおつとめの日をするのである。
おつとめ、別に全く嫌いではないのだけどたいへんではあるな~。
無理だけはしないように生きてゆけるとよい。
文字列を書きまくってると、内容が面白いかどうかは横に置いて、書いてるという事実が楽しいのでよい。
卓とかロールの場だと見られ意識が強く(相手のレスポンスを求めるための文章だから当然なんだけど)書くのがしんどくなりがちなのだけど、小説的な文章はとりあえず自分がひたすらに書くだけで成立するから、書くことさえ決まってればめちゃめちゃ気は楽。形になるかは別として、形にするための一連の手続きは自分一人のものだから。
もちろん卓をはじめとしたロールのための文章書くのもほんとに楽しくて(楽しくないのにしんどかったらとっくにやめてる)、これは人と一緒に遊ばせてもらわねば絶対に体験できないので、とてもとても大事なことなのだけど。
でもそれとは別に、たまには、ひたすら一人で没頭する時間も、自分の心の健康のために必要なのかもな……ということを、ここ数日の追い込みで思うなどした。
でもここまで追いつめられないと書けないのは自分でどうかと思うよ。
卓とかロールの場だと見られ意識が強く(相手のレスポンスを求めるための文章だから当然なんだけど)書くのがしんどくなりがちなのだけど、小説的な文章はとりあえず自分がひたすらに書くだけで成立するから、書くことさえ決まってればめちゃめちゃ気は楽。形になるかは別として、形にするための一連の手続きは自分一人のものだから。
もちろん卓をはじめとしたロールのための文章書くのもほんとに楽しくて(楽しくないのにしんどかったらとっくにやめてる)、これは人と一緒に遊ばせてもらわねば絶対に体験できないので、とてもとても大事なことなのだけど。
でもそれとは別に、たまには、ひたすら一人で没頭する時間も、自分の心の健康のために必要なのかもな……ということを、ここ数日の追い込みで思うなどした。
でもここまで追いつめられないと書けないのは自分でどうかと思うよ。
文字列って、文字列である限り、なかなかグッズのような形で作ることが難しいと感じるため(基本的には「文字列を読ませることができる媒体」しか通用しないので)やっぱりそういうものを考えるときに絵であるということは強いな~と思ったりする。
単純に物体として考えたときにできることの選択肢が広いな……と感じることがよくある。
文字列と絵とどちらが偉いとかそういう話は苦手だし偉さなんてものはない(あえて言うならその人の中にしかない)けど、でも「できることが違う」のは間違いないと思っている。
そして、絵でできる範囲にはやっぱり憧れが強いのだよな~。自分が諦めてしまった範囲だというのもあるのだけど。
自分の考えてるものが画像として立ち上るの、やっぱりめちゃめちゃわくわくするもんな、文字列見てるときとは違うところが刺激されるというか。
だから何がどうという話ではないけど、絵を描ける人のことはやっぱりすごいな~! と思うなどする! それだけの力を積んできたということだから……。
単純に物体として考えたときにできることの選択肢が広いな……と感じることがよくある。
文字列と絵とどちらが偉いとかそういう話は苦手だし偉さなんてものはない(あえて言うならその人の中にしかない)けど、でも「できることが違う」のは間違いないと思っている。
そして、絵でできる範囲にはやっぱり憧れが強いのだよな~。自分が諦めてしまった範囲だというのもあるのだけど。
自分の考えてるものが画像として立ち上るの、やっぱりめちゃめちゃわくわくするもんな、文字列見てるときとは違うところが刺激されるというか。
だから何がどうという話ではないけど、絵を描ける人のことはやっぱりすごいな~! と思うなどする! それだけの力を積んできたということだから……。
おつとめ残業モードなので平日がろくに使えないのは確定となり、ぐぬぬとしている。
でもまあ……なんとかするしかないので! なんとかするのだ!! がんばるぞー!!
でもまあ……なんとかするしかないので! なんとかするのだ!! がんばるぞー!!
本日は頭が痛くてダメ。進捗4000。現在27000。
何となくそんな予感はしてたんだけど、二日連続で動こうとすると死って感じだな。よくない。
でも二日で15000だから、まあそこまで極端に悪い戦績でもないと思うことにする。
平日も少しずつ時間を捻出できればいいんだけど、なんかまだおつとめ忙しくて困ってしまうな……。
残りシーン数の目測は3か4になったけど、どうかな~?
きちんと終わらせたいので、今日は体を休めることを第一にする。
何となくそんな予感はしてたんだけど、二日連続で動こうとすると死って感じだな。よくない。
でも二日で15000だから、まあそこまで極端に悪い戦績でもないと思うことにする。
平日も少しずつ時間を捻出できればいいんだけど、なんかまだおつとめ忙しくて困ってしまうな……。
残りシーン数の目測は3か4になったけど、どうかな~?
きちんと終わらせたいので、今日は体を休めることを第一にする。
昨日ゲーム音楽のアレンジ曲を聞いていて……、ファイナルファンタジーの6と7、クロノトリガー、クロノクロス、聖剣伝説2と3、あとサガフロ2とか……。
なんだかんだ、このあたりのスクウェアのゲームを触って生きてきたのだよな、ということを思うなどしていた。
あざらしはRPGが好きだけどほんとに下手な子供であり(今もとても下手だが……)、クリアできたゲームはほとんどないのだけど。
でも音楽を聞いてるとやっぱりいつだってわくわくする気持ちになるので、やはり特別に楽しかった記憶なのだよね。
あと、物語の感じとかは、やはりゲームから得てきたものが多いのかもな~。
特別、本を読む子供ではなかったので、ゲームの手触りを愛して生きてきた感じはする。別にものすごくやりこんだかというとそんなことはないけれど、でもゲームをゲームとして好んできた歴史があるな、というか。
なので、この思い出は大切にしながら生きてゆきたいな。楽しんでいたという、確かな思い出。