No.2474, No.2473, No.2472, No.2471, No.2470, No.2469, No.2468[7件]
ティーポンドさんでTea for Twoのフレーバーティー買ってきてちょこちょこ試している。
スリーピーキャット
ノンカフェインのルイボスティーベース。苦みほぼ無い。甘めのジンジャーの香りがよく、全体的に甘くよい雰囲気。これは夜に向いてる。個人的にはめちゃくちゃおいしいのでもうちょい増やしてもいいかも。
キャロル
紅茶ベース。紅茶らしい苦みがちゃんとある。華やかな甘いスパイスの香り(主にシナモン)がするけど、紅茶の感じもしっかりするから朝にはちょうどいいかも。夜に飲むには(あざらし的には)強いかも。
#のみくい
スリーピーキャット
ノンカフェインのルイボスティーベース。苦みほぼ無い。甘めのジンジャーの香りがよく、全体的に甘くよい雰囲気。これは夜に向いてる。個人的にはめちゃくちゃおいしいのでもうちょい増やしてもいいかも。
キャロル
紅茶ベース。紅茶らしい苦みがちゃんとある。華やかな甘いスパイスの香り(主にシナモン)がするけど、紅茶の感じもしっかりするから朝にはちょうどいいかも。夜に飲むには(あざらし的には)強いかも。
#のみくい
昨日あまりにもパワーが足りなくて帰ってフィッボしたら寝てしまった。
どうも春先はひたすら眠くて困ってしまう!
仕事中も意識が途切れ途切れになる時間帯があって困るよ~止めようにも止められない。
とりあえず朝30分くらい使ってワックスいじってた。ワックスのこの手触り無限に楽しいんでうきうきが止まらない。もうペン買うときのおまけでいただいたR10がなくなりそうなんだが!?

日曜日に帰ってきてから作ったやつその1。月の形のやつってどうすればかわいく作れるかな~の試行錯誤。

日曜日に帰ってきてから作ったやつその2。今度やるキャラにユキヤナギとホタルブクロのモチーフ入れたかったんだよな~と思いながらこねこね。
ホタルブクロって多分先端の数4じゃなくて6だけどもあざらしの手先には限界がある。
もうちょい花の作り方マスターしていきたいな!

これは今日(火曜日)の朝活。
おまけでもらった1.5mmの板どう使おうかなと考えていて(1.0mmは花などに使う)、もしかして額縁みたいにして使うとかわいいのでは? という気分になった。
ので、芒に月試作品。額縁部分はもっと細くしたいな。
畳む
どうも春先はひたすら眠くて困ってしまう!
仕事中も意識が途切れ途切れになる時間帯があって困るよ~止めようにも止められない。
とりあえず朝30分くらい使ってワックスいじってた。ワックスのこの手触り無限に楽しいんでうきうきが止まらない。もうペン買うときのおまけでいただいたR10がなくなりそうなんだが!?

日曜日に帰ってきてから作ったやつその1。月の形のやつってどうすればかわいく作れるかな~の試行錯誤。

日曜日に帰ってきてから作ったやつその2。今度やるキャラにユキヤナギとホタルブクロのモチーフ入れたかったんだよな~と思いながらこねこね。
ホタルブクロって多分先端の数4じゃなくて6だけどもあざらしの手先には限界がある。
もうちょい花の作り方マスターしていきたいな!

これは今日(火曜日)の朝活。
おまけでもらった1.5mmの板どう使おうかなと考えていて(1.0mmは花などに使う)、もしかして額縁みたいにして使うとかわいいのでは? という気分になった。
ので、芒に月試作品。額縁部分はもっと細くしたいな。
畳む
封印って書いてるけど、夜はどうせ小説書くパワーはないので寝る時間まではワックスこねたいな……。
別のラインなんだよなこの頭の使い方。
あと手元を照らすライトがここでも役に立ってて嬉しい。
家に帰ったら規格をチェックして買うべきものを買うんだぞあざらし。忘れるなよあざらし。
別のラインなんだよなこの頭の使い方。
あと手元を照らすライトがここでも役に立ってて嬉しい。
家に帰ったら規格をチェックして買うべきものを買うんだぞあざらし。忘れるなよあざらし。
ワックス遊びが楽しすぎて他のことが手に着かないレベルなのヤバいな、しばらく封印せねば……w
多分なんだけど、適度に頭を使い適度に手というか指先も使う作業って最近あんまりやってなかったので、今までにない脳汁出てるのかも……。
アナログお絵描きも楽しいんだけどあれ以上に手先の感覚を求められてることにプリミティブな喜びを感じてるところある。粘土遊びが楽しいのに似てるというか。
ただあざらしは粘土は扱いが難しいのと一回遊ぶと片づけるのが面倒なので敬遠気味でもあり、ワックスのいいところ、片づけがめちゃくちゃ楽なとこだと思う。手も(ワックスいじるだけなら)全然汚れないし。
あざらしは手が汚れるのが本当に苦手で、それもあって手作業から逃げてるところは結構ある……。これからは克服していきたいぜ!!!
ワックスの性質上、特にめちゃくちゃ柔らかいワイヤーワックスから形を作るので必ず歪みとかが出るのでかっちりした直線的なものを作るのはやや難しいと考えると、なんかそのゆらぎが楽しめる、やや曲線的なモチーフ色々作っていけるといいな!
多分なんだけど、適度に頭を使い適度に手というか指先も使う作業って最近あんまりやってなかったので、今までにない脳汁出てるのかも……。
アナログお絵描きも楽しいんだけどあれ以上に手先の感覚を求められてることにプリミティブな喜びを感じてるところある。粘土遊びが楽しいのに似てるというか。
ただあざらしは粘土は扱いが難しいのと一回遊ぶと片づけるのが面倒なので敬遠気味でもあり、ワックスのいいところ、片づけがめちゃくちゃ楽なとこだと思う。手も(ワックスいじるだけなら)全然汚れないし。
あざらしは手が汚れるのが本当に苦手で、それもあって手作業から逃げてるところは結構ある……。これからは克服していきたいぜ!!!
ワックスの性質上、特にめちゃくちゃ柔らかいワイヤーワックスから形を作るので必ず歪みとかが出るのでかっちりした直線的なものを作るのはやや難しいと考えると、なんかそのゆらぎが楽しめる、やや曲線的なモチーフ色々作っていけるといいな!
オランジェリー
デカフェの紅茶ベース、オレンジとバニラ。
うーん、なんか香りが甘すぎてあざらしちょっとしんどいかも。
ただもうちょい抽出時間減らすとあざらし好みになるかもなのでもう一度チャレンジしてみよ!
味はそんなに苦くなくてよかった。苦みがちょい苦手なんだろな、特にお茶請けとか抜きで飲んでるし……。
バニラムーン
紅茶とウーロン茶、それからバニラ。
オランジェリーの香りが甘すぎたのでこっちのバニラはどうかな~と思ったのだけど、抽出時間ちょい短めにしたのもあってかなりあざらし好みになってる!?
思ったよりめちゃくちゃおいしくてびっくりしちゃった。ウーロン茶も単品だと結構苦手なのだけどこれ紅茶とのブレンドだからなのかおいしいな……。
実は3~4分と書いてあっても3分がっつり待つとあざらしにとっては苦いのでは!?
だから今までのお茶もあんまりおいしさを感じられてなかったのか!?
もちろん待たないと本来の味わいが出ないってのはあると思うんだけど、待たなくてもおいしいものはおいしいんだよな……。
#のみくい