home book_2
chat
シアワセモノマニア
シアワセモノマニア

シアワセモノマニア

ハッピーをお届けする空想娯楽物語屋

全年全月28日(時系列順)78件]2ページ目)

2021年7月 この範囲を新しい順で読む この範囲をファイルに出力する

創作面では今何も考えられておらず、ちょっと焦る~
また何かを作りたくなるときまでは大人しくしていればよいとも思うのだけど、周りが色々やってると「私も何かしたい!」という思いが湧いてくるのですね。
ただ、その「何か」が思いつかなくて落ち込んでしまうというか……。
何か作ってないと元気が足らなくなる性質なのも考え物ですね。
多分何かやってないと人と一緒にいられないと思ってるところはあるね。寂しくなってしまう。
作ること自体は孤独なのだけど、その感覚を共有できるというのは孤独とは少し違うので……。
なんか……そんな感じ! なのだと思う!

いま

心身ふにゃふにゃになってしまっているので……今日は色々パスしてお休みのターン!
そういう日もあるということ……。

いま

2021年8月 この範囲を新しい順で読む この範囲をファイルに出力する

がっつりお酒を飲む日だったので、がっつり飲んだよ。

20210828214444-aonami.jpg

赤ワインのサングリア。
赤ワインにリンゴとオレンジとフルーツ缶とシナモンスティックとお砂糖を混ぜたもの。
これでワインの瓶一本をほとんど消費したので結構飲んだと思う。おいしかった~!!
この酒盛りを楽しみに生きてきたのでいっぱい飲めて幸せ……。よかった……。

ちなみに今日飲んだのはシャトレーゼの樽出し生ワインのメルロー。
http://www.belle-foret.co.jp/belleforet/...
まあ、サングリアにしてしまったのできちんと味わったのは一口二口なのですが、比較的飲みやすい印象。
カベルネ・ソーヴィニヨンはもっとがっつり赤ワインしていると聞くのでこれはこれで気になる。
あと、シャトレーゼに行く前に買っておいたイエローテイルのピノ・ノワールもあるので、これも試してみたいところ。
https://www.sapporobeer.jp/wine/yellowta...
ワインは本当に種類も何もかもがわからないので、もうちょい色々試してみたいなと思っている。
『夜は短し歩けよ乙女』で存在を知った赤玉は甘いらしいけど飲んだことないんだよなあ~。
https://www.suntory.co.jp/wine/original/...
オランジーナと混ぜるとおいしいと聞くのでいつか手に入れて飲んでみたいところ。
身近なスーパーには売ってなくてなぁ……

なお。
母「なんでコーラ買ってきたの?」
私「赤ワイン残ったらカリモーチョ作って飲もうと思ってたから……」
今日の分は全く残らなかったけど……。
一緒に買ってきた白ワインは残ってるからオペレーター作ろうかな~。
辛口ジンジャーエールを誕生日にいただいたのでいっぱい作れるぞ!

いま

2021年9月 この範囲を新しい順で読む この範囲をファイルに出力する

本日分のリングフィットアドベンチャー終了!!

20210928215203-aonami.jpg

運動負荷は8。
今日は夜だけ実施して3-4まで踏破、レベルはぎりぎり17になったんだったかな。
心拍数は140前後。

今日からスキル途中で敵を倒しても最後までスキルをやり通すモードにしている。
その方がいい運動になるかなと思って……。
今日は何故かモモアゲアゲの日で、モモアゲアゲをやりまくっていた。
最初にやり始めたときよりはやりやすくなっている……気が……する……?
気のせいかもしれない。手を抜いているだけかもしれない。

母ときゃっきゃしながらやっているんだけれども、昨日より確実に筋肉痛は和らいでいた。
昨日までは筋肉痛でペンギンのような歩き方をしていたから……。母も……。

明日は早くおうち帰れる保証がまったくないんだけど、それでもリングフィットは……やりたい!
明後日からはしばらくできなくなってしまうからな~!
ワクチン二回目なので副反応と戦う予感しかしない。

運動

2021年10月 この範囲を新しい順で読む この範囲をファイルに出力する

うーんうーん、休んでないからか体が全然治らんぞ!
でもまあ……頑張ろう! 明日行けば二日おやすみよ!!

いま

ツイッターに書いた文面をほぼそのまま転載。

Xは、人を数人殺した罪を抱えてるわけで、当時は結構センセーショナルに報じられたと思うんだよね。そんなわけで調べさえすればXが何者でどういう罪状なのかもある程度詳しくわかるんだけど「私」が大して興味がないので今のところXはただのXのままでいる。
最初にXによるものだとわかった殺人事件は一つで、でもその事件で捕まったX自身の自供で、実はもっとたくさん殺してることが判明したのだった。手口は毎回がらっと変えてて、しかもいろんな偶然も味方してXの手による殺人だということが限りなくわかりづらくなってたというおはなし。
あと、比較的期間をおいていたり、殺害場所がばらばらだったり、そもそも被害者に共通点が全く見あたらなかったり、とにかく「同一犯」であることがわかりづらい殺人だったんだよね~。いつかそのへんは語りたいところはある……。
ちなみにXは、己のしたことに対して全く反省の色を見せてないし今も全然反省してない。そりゃ死刑にもなるよ。反省してないけど「私」の前に見せてる従順な態度が嘘というわけではない。あれはほとんど素。
Xは反省してないけど自分が法で裁かれることは当然だと思ってるし、法が正しく行使されたことにはむしろ「よかった」と思っている。Xは自分を取り巻く世界がまっとうであってほしいと願っている人なんだけど、X自身があまりまっとうでないから、最後には自分が破滅するとは思ってたと思うんだよな。
無名夜行の時点でのXは、素直に社会貢献のためにプロジェクトに協力しているのだよな……もう大切なものは何も残ってないので、なんだってできてしまうという側面もある。時々個人的な感想を言葉にすることはあるけど、「私」が強いれば何でもするだろうね。
ちなみに無名夜行の時期は、Xが捕まってから十年ほど経っていて、プロジェクトに誘われるまでの間はずっと静かに拘置所で暮らしていた。従順で何一つ問題を起こしたことがない、という報告を受けて「私」がXを選んだという背景があったりする。
時には非人道的な扱いを受けてたかもしれないんだけど、Xはまるで気にする素振りを見せない。自分に対して何をされても感情が動かないところはあり、波風立てずにどこまでも従順に振る舞う。それがXを担当する刑務官の間ではかなり不気味に映り、頭のねじが足りないと噂されてもいる。
Xが「私」に感想を言うのは「私」が毎回Xにも意見を求めているからで、「私」が何も言わなければ何も言わないままのはず。そんなやり取りを繰り返してるうちに、「私」がXに対してただの探査機と思えなくなりつつあるようにXはXで少しだけ「私」に思うところができてきたのではないかな~と思う。
X、「私」やプロジェクトメンバーとほとんど言葉を交わすことはないんだけど(Xが自分からは喋らないから……)、それでも彼らについてずっとプラスの評価をしているのだよね。基本的には人を好意的に見る人、なんだと思っているし、もう疑ったりしなくてよいという点で少し気が楽なのかもしれない。
無名夜行、この辺の話を語ることが(「私」視点であるが故)難しいところあり……。ほんとはもっとXの背景がんがん出していってしまってもいいかなと思いはする(別に設定されてないわけでないのは今つらつら喋ったとおりなので……)

#無名夜行

創作

2021年12月 この範囲を新しい順で読む この範囲をファイルに出力する

ルピシアのお茶の福袋が届いたのであった! ネタバレなので一応伏せとこ!

今回あざらしが買ったのは、竹の4番。
ノンフレーバードの紅茶・緑茶・烏龍茶の入ったバラエティでござった。
そして結果はこんな感じ!

20211228211930-aonami.jpg

めちゃめちゃいっぱい入っててどきどき。すごいボリューム感である。
紅茶も烏龍茶も飲みつけていないし、緑茶もいつも飲んでるやつしか味がわからないあざらしなので。
この機会に色々飲み比べてみたいな~! と思っているのだね。
ただ、カフェインに弱いのかなんなのか、飲み過ぎると気持ち悪くなっちゃうっぽいのが難点なのだよな!
あまり濃くすると飲めないのがわかってきたので、薄めのを少しずつ、楽しめる程度の感じで飲めるといいな~。畳む

いま

2022年1月 この範囲を新しい順で読む この範囲をファイルに出力する

『サマータイムマシン・ブルース2005』
作・演出/上田誠

舞台の2005年版を見たのであった。ずっと見たかった舞台なので嬉しい~!!
映画版は見たことあったんだけどインパクト強いシーンしか覚えてなくて……。
でも筋は覚えてなくても、結構重要なところは覚えてたことが発覚したよね……www
ヴィダルサスーンとか。河童様とか。ロッカーに詰まるとことか。
(舞台上にロッカーが配置されてた時点で察して笑ってしまった。外せないストーリーギミックだもんなぁ)
いやあ……、徹頭徹尾バカしかいない話なのが最高。映画版よりもメンバーのバカさが際立ってた気がする。
あのとにかくわちゃわちゃしたノリは舞台ならでは! て感じでにこにこしちゃうな……!!
個人的には土下座してお願いしてるのに思いっきりバツ出してるところがめちゃ好きでした。話を聞いてやれよwww
あとロッカーに至るまでの経過がお腹痛い。映画版あんな異様なテンションじゃなかった気がするんだけどどうだっけ???
映画版も相当ミニマルな話ではあるんだけど、舞台だと完全に「部室」だけにフォーカスされてるのがめちゃめちゃすごいなとなる!
観客から見えるのは部室だけだけど、きっちりタイムトラベルをした上で「窓の外の犬」とか「かつては沼だった事実」とか「オアシス(銭湯)」とかっていう外側の要素を認識させてギミックに組み込んでくるの、本当に気持ちいいんだよな~!
話の展開のさせ方が上手い話はおいしい……めちゃめちゃおいしい……。
久しぶりにめちゃげらげら笑えてよかったな~! ヨーロッパ企画の舞台はもっと見てみたさあるな!畳む

舞台

2022年2月 この範囲を新しい順で読む この範囲をファイルに出力する

日記を書く余裕もなかった! 力尽きてた!
今はなんか何もできる余裕がない……というか、なんか頭痛が酷くて画面に長時間向き合っていられないので、FAKE TYPE.のCDを買って枕元でヘビロテしてる。

あざらし、今までラップというものが苦手だと思ってたんだけど、メロディというか、後ろで流れてる音楽的な部分が好きならうきうきしながら聞けると言うことが最近わかってきた感じがある。
FAKE TYPE.は作業用鯖で聞いて初めて知ったのだけど、全体的にあざらし好みの音楽だったのだなあ~。
そうやって少しずつでもいいから自分の世界を広げていけるといいなあ、という思いがある!
おつとめまだ大変なシーズンだけど、よいことがあるといいな、という気持ちを忘れず楽しくやるぞ~。

音楽・音声

2022年4月 この範囲を新しい順で読む この範囲をファイルに出力する

今日のおつとめ乗り切ったらゴールデンウィーク! がんばるぞい!
やらねばならぬこと多い気はするけど、あんまり気負わずにやりたいこと含めてのんびりやってけるといいな……。
明日は夕方からお出かけなので、それまでに体の調子ばっちりにするぞ~!

いま